
遺族の悲しみを癒すグリーフケア...
遺族の悲しみは想像を絶するものです。 今回はそんな悲しみから立ち直るためのケア方法を学びます。 グリーフケアっ...
- 2018.03.01
ブログ
近年よく耳にする「家族葬」-
基本的な流れや型式は一般的な葬儀と同じです。
家族葬に明確な定義はありませんが、親しい方を中心にお見送りするお葬式で、
現在コロナ禍で少人数での参列になるため、増加傾向にあります。
家族葬の背景にはさまざまな想いがあり、
・小さなお葬式でも感謝と心をこめて送りたい
・コロナ禍などで参列者が少ないため、小規模に行いたい
・身内や親しい方のみで行いたい
この他にも故人の生前の希望として行うなどあります。
相場は80万~100万円(火葬場・式場の使用料含む)
上記の他に飲食代金や返礼品、宗教者を呼ばれる場合はお布施などのお礼がかかります。
家族葬は上記でもあげたように少人数で行うことが多くあります。
ご遺族や親しい人を中心にお見送りが出来ますので、
思い出話しなど気兼ねなく故人を偲ぶことが出来ます。
参列できなかった方が葬儀後に自宅へお越しになり、
ご遺族様の負担をしいられる場合があります。
参列者を限定して行うので、一般の葬儀より香典が見込めず、
結果的に費用の負担が大きくなる可能性があります。
どのような葬儀のかたちであっても故人を想い、
感謝を伝えられる葬儀であれば故人様・ご遺族様も納得できるかと思います。
遺品整理や不用品回収でお困りの方は→→こちらからどうぞ