ブログ

故人のSNSアカウントってどうしたらいい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TwitterやLINEで写真を投稿したりしています!という人が増えてきている昨今ですが、
故人が生前に管理していたアカウントってどうしたらいいか、難しいですよね。
今回はそんなSNSアカウントの手続きについてサービス別にご紹介します。

SNSサービスの場合

Twitterの場合

手軽に更新ができるTwitterは利用者も多いSNSの一つですよね。こちらはヘルプセンターにてアカウントに関する手続きが可能です。第三者による故人のアカウントの削除申請もここから行うことができます。

ヘルプセンターはこちらから(Twitterサイトへリンクします)

Facebookの場合

実名登録のためTwitterよりも個人情報が多いFacebook。故人と関わりがあった方々のためにも早めに対応をしたいものです。あまり知られていませんが、Facebookには「追悼アカウント」という機能があります。申請を出すことにより、故人のアカウントは追悼アカウントに変更され、友人や家族がその人との思い出をシェアできる場所として生まれ変わります。
もちろんアカウント自体を完全に削除してしまうことも可能です。できればご本人が存命のうちにアカウントをどうしたいか確認しておけると良いでしょう。

追悼アカウントについて(Facebookサイトへリンクします)

LINEの場合

残念ながらLINEでは第三者によるアカウントの削除はできないようです。また、アカウントの管理権を譲渡してもらうことも不可です。ただし、故人が電話番号によるアカウント管理をしていた場合には、電話の契約を解除した時点でアカウントも消失することになります。

ブログの場合

趣味や日記などのブログを運営している方も多くいらっしゃると思います。残された記事たちはいわば故人の大きな財産。データや書籍化をして手元に残しておきたいものですよね。使われているブログサービスにもよりますが、多くはデータをダウンロードできる機能が付いていたりします。またそのデータをもとに書籍を作れる製本サービスも存在しますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

今回は、主要なSNSやブログサービスについてご紹介させていただきました。
サービスによっては第三者によるアカウント削除や引き継ぎ申請ができないものもありますので、
生前整理の一環として、亡くなったのちのアカウントをどうしたいかの希望を確認しておくこともおすすめです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

アップルにお任せ下さい!
お客様のお気持ちに寄り添い、お客様の考えを第一にすべての作業に取り組みます。
より良いサービスをお届けするため日々努めてまいります。
ぜひ私たちにお任せください!
無料相談 受付中! 0120-06-06-49 電話受付時間 9:00 ~ 18:00土日祝対応!電話受付時間 9:00 ~ 18:00メールで相談する